お知らせ

2024-10-07
【令和6年 インフルエンザワクチン予防接種】

当院でのインフルエンザワクチン接種は、12月6日(金)で終了となります。接種希望の方は、お早目のご予約をお願い致します。

当院では10月21日より、インフルエンザワクチンの予防接種を行います。
10月7日から予約を開始しますので、下記の方法で予約をお願いします。

対象者:15歳以上(高校生以上)の一般の方
※15歳以上20歳未満までの方については、保護者の同伴、もしくは「予診票」及び「保護者同意書」に保護者の方の自署が必要です。

インフルエンザ予防接種保護者同意書のダウンロード

予防接種料金:一般:3,800円
高齢者(仙台市助成):1,500円
①仙台市に住民票がある65歳以上の方
②60歳以上65歳未満の方で心臓・腎臓・呼吸器の機能障害、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害がある方(身体障害者手帳1級相当程度)

生活保護、市民税非課税所得、中国残留邦人等支援給付制度受給者:無料

以下の書類を受付へ提出ください
・生活保護世帯「生活保護費支給票」
・市民税非課税世帯「令和6年度介護保険料決定通知書」または
「高齢者予防接種自己負担金免除申請確認通知書」
・中国残留邦人等支援給付制度受給者「本人確認証」

※掲示する書類を必ず確認して準備をお願いします。当日、お持ちいただけない場合は助成ができません。詳しくは仙台市ホームページをご確認ください。

高齢者インフルエンザ予防接種が始まります|仙台市 (city.sendai.jp)

予約方法:①ホームページからWEB予約(診察券をお持ちの方は診察券番号入力が必要です)                  ②直接受診して予約

下記の予約前の注意事項、予約確定後のお願いをお読みになり、ページ1番下の「ご予約はこちら」を押してお進み下さい。

☆予約前の注意事項
・接種日程は月~金曜日 午前の部 9:30~12:00 午後の部 14:30~17:00です。
・間違え接種防止のため、接種期間はコロナワクチンとインフルエンザワクチンが同日にならないようにしています。ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。
・ワクチン接種に要する時間は30分程度です。
・個別にお呼びして接種します。混み具合によって、お待たせする場合があります。
・インフルエンザワクチン当日は、できるだけ接種のみで来院していただくようご協力をお願いします。
・インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは同日接種可能です。ただし、それ以外のワクチン(例:肺炎球菌ワクチン)は互いに片方のワクチンを受けてから2週間後に接種ができます。
・予約完了メール、接種前日のお知らせメールが不要な方は、アドレス入力は不要です。ご自身で予約日をお忘れならないようにご注意願います。
・メール受信をご希望の方は、メールが届かない場合がありますので、
「oguraseikeigeka@noreply12-doctorqube.com」からの受信ができるようドメイン許可設定をお願いします。
・WEBサイトからのキャンセルはできません。予約のキャンセルについては3日前までに必ずお電話(022-796-4355)をお願いします。

☆予約確定後の当院からのお願い
・一般接種の方は予診票ダウンロードも可能です。記入してご持参いただければ、当日接種がスムーズです。ダウンロードは当院ホームページからお願い致します。
インフルエンザ予防接種予診票のダウンロード
予診票の裏面(内容をご確認ください)
・予診票をお持ちの方は、記載してご持参ください。当日来院時に、予診票を受付へお渡しください。
・ワクチン接種当日は「健康法検証」「お薬手帳」をご持参ください。
・予防接種で受診の際には、駐車割引券はお渡ししておりません。
・接種に関するご質問は、受け付けておりません。ご質問のある場合は、ワクチン接種の前日までに来院してください。

予約はこちら
https://ssc.doctorqube.com/oguraseikeigeka/